TOPIX ~新着情報~
South Wind ~風は南から~
学校に咲き誇る桜の風景
2024年4月12日 16時30分桜の花が咲くことで、私たちの心も躍り、新しい希望が生まれます。
橋本多佳子
生徒総会・学級委員任命式
2024年4月11日 17時30分「自己がすべてである。他はとるに足りない」これが独裁政治・貴族政治と、その支持者の考え方である。「自己は他者である。他者は自己である」これが民衆とその支持者の政治である。これから先は各自が決定せよ。 シャンフォール
R6生徒総会・任命式.pdf

吹奏楽部 新入生歓迎中庭コンサート
2024年4月11日 17時15分
音楽は、天使たちの語らいである
トーマス・カーライル(イギリスの思想家)
勧農報徳社様より御寄付
2024年4月11日 17時00分
人は天と地、人の徳に報いるため、徳を実践していく
二宮尊徳
令和6年度対面式
2024年4月8日 17時00分令和6年度入学式
2024年4月5日 17時30分令和6年度始業式
2024年4月5日 17時15分令和6年度新任式
2024年4月5日 17時00分令和5年度離任式
2024年3月28日 15時46分4月予定
2024年3月25日 14時09分日頃、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、感謝申し上げます。
さて、4月の月予定を配信します。
以下の点について御確認ください。
よろしくお願いします。
(1)4月5日(金)の新2・3年生の登校時刻について
・新2・3年生の登校時刻は、通常どおり8:00~8:10です。
・遅くとも8:15には着席しているようにしてください。
(2)4月5日(金)の新1年生の入学式の日程について
・受 付 13:15~13:30(生徒・保護者)
・式指導 13:30~14:00(生徒のみ)
・入学式 14:00~15:00
・学活等 15:00~16:00
※新入生は、学級写真撮影の都合上、冬服で登校してください。
※入学式の事前指導がありますので、保護者の皆様には少しお待ちいただきます。あらかじめ御了承ください。
(3)5月8日(水)1日学校公開・PTA総会・学級懇談会について
・日時 令和6年5月8日(水)8:35~16:10
・授業公開 ①校時~⑤校時 8:35~14:10
・PTA総会 14:45~15:10(各教室で図書室からリモート開催)
・学級懇談会 15:10~16:10(各教室)
・詳細は、後日送信する案内を御覧ください。
以上、よろしくお願いいたします。
R6月予定(4月 学級・保護者用).pdf

令和5年度末人事異動に伴う教職員の転退職等について
2024年3月22日 13時09分春風の候、皆様におかれましては御清祥にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。
日頃、本校の教育活動へ御理解と御協力をいただき、深く感謝申し上げます。
さて、令和5年度末人事異動により、下記の教職員が転退職することになりました。
つきましては、書面ではありますが、御挨拶いたします。
在任中は、皆様から御支援や御鞭撻を賜り、厚く御礼申し上げます。新任地はそれぞれ異なりますが、一層精進して参ります。
なお、教職員1名が育児休業を取得することも合わせてお知らせいたします。
今後も変わらぬ御支援と御鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【袋井南中】R5年度末人事異動(転出).pdf

令和6年度 学校行事予定
2024年3月19日 15時03分来年度の年間行事予定を、保護者の皆様には、先日コドモンで配信しました。
地域の皆様のために、学校HPにも、年間行事予定をアップしておきます。
なお、あくまでも現在の予定ですので、天候などの様々な状況で、変更する可能性があります。あらかじめ御承知おきください。変更は毎月の月予定や学校HP、コドモン等で配信します。以上、よろしくお願いいたします。
なお、5月8日(水)のPTA総会(リモート)となっているのは、各教室と図書室をオンラインで繋いで、各教室を会場として、PTA総会を行うという意味です。終了後は、そのまま学級懇談会となります。また、この日は1日学校公開日ですので、午前中から授業参観が可能になっています。お仕事の御都合によっては、朝のみの参観も可能です。以上、よろしくお願いいたします。
★060319【袋井南中】R6行事予定.pdf

令和5年度 修了式
2024年3月19日 14時24分人は死ぬまで同じことをするものではない。
理想にしたがって生きるのが素晴らしいのだ。
渋沢栄一
(日本の実業家)
第49回卒業証書授与式
2024年3月18日 15時43分人生は紙飛行機
願い乗せて飛んでいくよ
風の中を力の限り
ただ進むだけ
その距離を競うより
どう飛んだか
どこを飛んだのか
それが一番大切なんだ
秋元 康
(AKB48『365日の紙飛行機』から)
R5第49回卒業証書授与式.pdf

同窓会入会式と教育振興会表彰式
2024年3月13日 16時02分私は仲間こそが生涯現役の一番のキーポイントだと考えています。人は一人では生きていけませんし、一人でできることも限られています。
仲間とはあなたのできないことを助けてくれる人たちであり、またあなたにしかできないことで助けてあげられる人たちのことでもあります。
小杉友巳
(日本の実業家・ネリウムインターナショナルジャパンGM)