TOPIX ~新着情報~
South Wind ~風は南から~
磐周大会~卓球男子団体の部~
2024年6月22日 15時30分卓球は先にミスした方が負ける
誰と試合をしても自分が今できるプレーをすることが大切 丹羽孝希
創立50周年記念 横断幕設置
2024年6月21日 17時00分多様な個人がそれぞれ幸せや生きがいを感じるとともに
家庭・地域が幸せや豊かさを感じられる
「ウェルビーイング」な学校を目指します 袋井南中学校経営方針
磐周大会~サッカーの部~
2024年6月16日 17時30分人生において勝利を得る方法はいろいろとある
しかし、苦労を伴わずしてそれを得ることはできない
デビット・ベッカム
磐周大会~ソフトテニス女子の部~
2024年6月16日 17時00分テニスで恐れるべきは相手ではない。怖いのは失敗を恐れる事と、
ボールに手が届く位置にいるのに、届かないことだ。
アンディ・マリー
磐周大会~野球の部~
2024年6月16日 16時30分自分が熱中すれば、チームメイトに熱く伝わる
すると皆が頑張ろうという気になって、大勢の応援につながるんだ
うんと熱中することさ ウィリー・メイズ
技術棟外通路壁工事
2024年6月15日 17時00分「ハインリッヒ(1:29:300)の法則」
1件の重大事故の背後には、重大事故に至らなかった29件の軽微な事故が隠れており、 さらにその背後には事故寸前だった300件の異常(ヒヤリとしたりハッとしたりする危険な状態)が隠れている
ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ
磐周大会~水泳の部~
2024年6月15日 16時30分いろいろな人に支えてもらった感謝の気持ちを強く持って
それを表現できる泳ぎをしようと思った 星奈津美
磐周大会に向けてのエール
2024年6月14日 17時30分交通安全教室
2024年6月11日 16時30分1学期定期試験反省
2024年6月10日 16時30分努力して結果が出ると、自信になる
努力せず結果が出ると、傲りになる
努力せず結果も出ないと、後悔が残る
努力して結果が出ないとしても、経験が残る
学年通信1年「定期試験考察」.pdf

学年通信2年「定期試験考察」.pdf

学年通信2年「けテぶれ」.pdf

バレーボール部 袋井高校の合同練習
2024年6月7日 17時00分満足しないことは、スキルを上げる一番のテクニックだ
ウェイン・グレツキー(NHLコーチ)
情報モラル・ネット依存講座(1年)
2024年6月7日 16時30分1学期定期試験
2024年6月6日 16時30分「1.01」 のようなちょっとした努力や成長でも365日積み重ねると大きな力になり
「0.99」 のようにちょっとしたさぼりを積み重ねていくと何も生み出さない
三木谷浩史
1学年通信「初めての試験」.pdf

2学年通信「猛勉強コナン」.pdf

地域の方による読み聞かせ
2024年5月29日 10時00分本をよく読むことで自分を成長させていきなさい
本は著者がとても苦労して身に付けたことを、たやすく手に入れさせてくれるのだ
ソクラテス
南風祭~体育の部~ 学級種目編
2024年5月23日 17時30分全員が「俺がキーマンだ」と言えるようになった時には、すごく強いチームができる 筒香嘉智(プロ野球選手)