Photo Album

South Wind ~風は南から~

第3回South Dream ~オリンピック出場・飯塚翔太選手による走り方教室~

2025年1月21日 17時00分

0121South Dream③教室

練習、走り方、意識など全てを毎年変えないと成長できない

常に何かぐちゃぐちゃ試行錯誤している

オリンピック4大会連続出場 飯塚翔太選手

第3回South Dream ~オリンピック出場・飯塚翔太選手による生き方講話~

2025年1月21日 16時30分

0121South Dream③講話

「成功か失敗か」ではなく「成功か学びか」

成果が出なくても、その過程での努力は壁を超える力になる

オリンピック4大会連続出場 飯塚翔太選手

飯塚翔太選手紹介.pdf
飯塚翔太さん 講師紹介.pdfの1ページ目のサムネイル 飯塚翔太さん 講師紹介.pdfの2ページ目のサムネイル 飯塚翔太さん 講師紹介.pdfの3ページ目のサムネイル 飯塚翔太さん 講師紹介.pdfの4ページ目のサムネイル

3年面接練習

2025年1月17日 16時30分

0117・3年面接練習

今を整え 未来を拓く  (静岡県面接のてびき)

熱く 冷静に 自分を語る(袋井南中面接試験に向けて)

面接試験に向けて.pdf
面接試験に向けて.pdfの1ページ目のサムネイル 面接試験に向けて.pdfの2ページ目のサムネイル 面接試験に向けて.pdfの3ページ目のサムネイル 面接試験に向けて.pdfの4ページ目のサムネイル

3学期始業式

2025年1月7日 13時00分

0107・3学期始業式

この3学期、この南中を「ありがとう」の溢れる学校にしていきたいと思います
そのために、自分と周囲の人たちとの関わりやつながりに改めて目を向けてください
校長式辞

教室扉修繕

2025年1月6日 16時30分

0106教室扉修繕

小さくとも継続的な改善こそが、結局は大きな変化につながる

勝間和代(著述家)

新聞掲載「創立50周年記念集会」

2024年12月22日 16時30分

1222・新聞掲載(記念集会)

現在というものは、過去のすべての生きた集大成である

トーマス・カーライル(イギリスの歴史家)

『袋井南中50年の歩み』スライドを【学校紹介⇒沿革⇒続きを読む】に掲載していますので、御覧ください

2学期終業式

2024年12月20日 16時30分

1220・2学期終業式

今年1年、ウェルビーイングを意識しての行動をありがとう

メリークリスマス、そしてよいお年をお迎えください (校長式辞)

創立50周年記念集会②

2024年12月18日 17時00分

1220・50周年記念集会②.pptx

50年前の自分から皆さんに一番アドバイスしたいことは、豊かな

人間生活を送るために「人間関係」を大切にしてほしいということ

(同窓会長祝辞)

創立50周年記念集会だより.pdf
創立50周年記念集会だより.docx.pdfの1ページ目のサムネイル

創立50周年記念集会①

2024年12月18日 16時45分

1220・50周年記念集会①.pptx

伝統と歴史の重さを改めて感じるとともに、次の10年、60周年という未来に目を向ける機会にしましょう         (校長式辞)

創立50周年集会ポスター.pdf
創立50周年集会ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

創立50周年記念リーフレット

2024年12月18日 16時30分

1220・50周年記念リーフレット配付

過去を広く深く見渡すことができれば、未来も広く深く見渡すことができるであろう  

ウィンストン・チャーチル(イギリスの政治家)

生徒会主催一芸披露

2024年12月17日 16時30分

1217一芸披露

【生徒会スローガン】Let’s have fun~楽しんだもん勝ち~

航空写真完成

2024年12月13日 16時30分

1213航空写真お披露目

写真を撮る理由は、言葉で説明する必要がないものを表現するためだ

“The whole point of taking pictures is so that you don’t have to explain things with words.”

エリオット・アーウィット(フランスの写真家)

1年総合発表会「オリジナル防災アイテム」

2024年12月4日 16時30分

1204・1年総合発表会

革新 創造 共生~人々と社会に新たな価値を創造する~

             浜松SPT株式会社

学年通信1年 総合的な学習 学年発表会.pdf
学年通信1年 総合的な学習 学年発表会.pdfの1ページ目のサムネイル 学年通信1年 総合的な学習 学年発表会.pdfの2ページ目のサムネイル

2年総合発表会「職業から生き方を考える」

2024年11月28日 16時30分

1128・2年総合発表会

人は何のために働くのか。それは人間性を高めるためだ

稲森和夫(実業家)

2学年通信(総合発表会).pdf
2学年通信(総合発表会).pdfの1ページ目のサムネイル 2学年通信(総合発表会).pdfの2ページ目のサムネイル 2学年通信(総合発表会).pdfの3ページ目のサムネイル 2学年通信(総合発表会).pdfの4ページ目のサムネイル

3年数学「相似な図形」

2024年11月21日 16時30分

1121数学「相似な図形」

数学的発明を生み出す力は、理屈ではなく想像である

オーガスタス・ド・モルガン(イギリスの数学者)