South Wind ~風は南から~

磐周大会

2023年7月3日 14時58分

050703 磐周大会

髪の毛一本分でも可能性がある限り、あきらめない。
 ジーコ
(ブラジル出身の元サッカー選手)

第1回学園研修会

2023年6月29日 10時38分

050628 第1回学園研修会

父も母も、息子が一流大学を中退して、誰も聞いたことがない『マイクロコンピュータ』なんてものの会社を始めると聞いて、内心がっかりしたと思う。それでも、2人はずっと応援してくれた。
ビル・ゲイツ
(アメリカの実業家、Microsoftの創業者)

第3回制服選考委員会が行われました。

2023年6月28日 10時00分

050627 第3回制服選考委員会

制服というものは、人間に安堵と尊敬とを同時に与える。
そして全ての服装は、多かれ少なかれ制服である。
エミール・オーギュスト・シャルティエ
(フランスの哲学者)

英語科パフォーマンステスト

2023年6月26日 16時17分

050626 英語科PT

If you talk to a man in a language he understands, that goes to his head.
If you talk to him in his own language, that goes to his heart.
Nelson Rolihlahla Mandela
(元南アフリカ共和国の大統領)

7月行事予定

2023年6月23日 16時28分
7月の行事予定になります。
なお、7月12日(水)は1日学校公開日となります。
保護者証を持参の上で、御都合の良い時間に御覧ください。
3年生は、この日の午後に公立高等学校進路学習会を行う予定となっています。
詳細は、学年からのお知らせを御確認ください。
よろしくお願いいたします。
【袋井南中】7月予定.pdf【袋井南中】7月予定.pdfの1ページ目のサムネイル
R5 一日学校公開日(7月).pdf
R5 一日学校公開日(7月).pdfの1ページ目のサムネイル R5 一日学校公開日(7月).pdfの2ページ目のサムネイル
【7月の主な予定】
□7月 7日(金) 立会演説会・生徒会長選挙
□7月11日(火) 環境学習
□7月12日(水) 1日学校公開日・3年進路学習会
□7月13日(木) 南の丘学園リーダーミーティング
□7月14日(金) 2年未来授業(職業人講話)
□7月19日(水) 防災学習・ワックス塗り
□7月21日(金) 1学期終業式・給食なし
□7月22日(土)~8月28日(月) 夏季休業期間
□7月24日(月)~7月28日(金) 資源回収期間
□7月24日(月) 三者面談開始
□7月31日(月) 総合的な学習 家庭探究日
□8月29日(火) 2学期始業式・給食なし

2年生 情報モラル講座

2023年6月23日 15時33分

050623 2年情報モラル講座

Don't Trust. Verify.(信頼するな。検証せよ。)
Blockstream社のスローガン

(カナダのブロックチェーン企業)

3年生 福祉のお仕事発見セミナー

2023年6月23日 15時32分

050623 3年福祉のお仕事発見セミナー

幸福は自己満足によってではなく、価値ある目標に、忠実であることによって得られる。
ヘレン・ケラー

昼休みカードゲーム

2023年6月22日 15時34分

050622 昼休み

遊びのときっていうのは、脳が一番いい形で動いてるんです。我を忘れて取り組んでるという状態で、一番いいパフォーマンスをするんだと思います。時間を忘れて熱中するということが本当に大事なんですね。
茂木健一郎
(日本の脳科学者)

教育委員訪問

2023年6月20日 15時11分

050620 教育委員訪問

モチベーションの源は、大切に思う仕事を大切に思う人たちとすること。
シェリル・サンドバーグ
(米国の実業家)

1学期定期試験

2023年6月8日 13時28分

050608 1学期定期試験

100点は無理かもしれん。でもMAXなら出せるやろ
松本人志
(お笑いタレント・コメンテーター)

勧農報徳社様から、今年も寄付をいただきました

2023年6月7日 11時07分

050607 勧農報徳社寄付

心の田畑さえ開墾ができれば、世間の荒地を開くこと難しからず。
二宮尊徳
(江戸時代後期の 農政家・思想家)

交通安全教室

2023年6月6日 15時44分

050606 交通安全教室

1つの重大事故の背後には29の軽微な事故と300のヒヤリハットが隠れている
ハーバード・ウィリアム・ハインリッヒ
(ハインリッヒの法則で有名な労働安全の先駆者)

袋井市4中学校 新制服の展示会を本校で行いました

2023年6月5日 16時33分

050605 制服展示会

人は制服どおりの人間になる
ナポレオン・ボナパルト
(フランスの革命家・皇帝)

袋井市4中学校の新制服最終アンケートを実施します

2023年6月2日 15時53分
袋井市内の4中学校が、令和6年度新入生から導入を検討している新しい制服についてお知らせいたします。
3月に実施したアンケート結果を基に複数のモデルを用意し、各中学校において代表生徒に新制服について話合いを行いました。
その中学生の意見から最終候補を4パターンに絞りました。
つきましては、最終決定のためのアンケートを以下のように実施します。
1 対象  
(1)市内中学生  
(2)小学校4・5・6年生児童と保護者  
(3)中学校教職員  
2 実施方法
(1)小学生と保護者については、各小学校を通じてコドモンでお願いしました。
(2)中学生については、6月5日(月)~6月8日(木)に各中学校において、Classroom内の各学年アンケートのGoogleフォームによるアンケートを実施します。
(3)教職員についても、6月5日(月)~6月8日(木)各中学校で、Googleフォームによるアンケートを実施します。
3 候補となる新制服の展示について
(1)6月3日(土)9:00~ 6月4日(日)13:00 月見の里学遊館ロビーにて展示しています。御都合の付く方で、ぜひ御覧になりたい方がありましたら、御覧ください。
(2)本学園の生徒及び保護者の方を対象に、6月5日(月)9:00~6月6日(火)9:00に、本校において展示します。直接、新制服のモデルを見てもらうことが可能です。
4 その他
(1)今回のアンケートの結果を受けて、袋井市内4中学校の新制服モデルを1つに絞り込みます。
(2)6月27日(火)18:00~袋井市教育会館で予定されている第3回制服選考委員会において、正式に決定します。
(3)今回のお便りを基にして、御家庭でも新しい制服について話題にしていただき、生徒がこの制服がいいのではないかと、自分の意見を明らかにして投票できるよう、保護者の皆様からの助言をお願いいたします。
 ※添付の制服選考委員会だより第5号も、合わせて御覧ください。
(4)ネクタイやリボンにつきましては、1学期中に、各中学校で検討していく予定です。
(5)制服のボタンは、各中学校の校章を中心にデザインする予定です。
(6)新制服以降に伴うベストやカーディガン、靴や靴下などの校則の運用につきましても、生徒会の校則検討プロジェクトで検討していく予定です。

★制服選考委員会だより⑤(050602).pdf
★制服選考委員会だより⑤(050602).pdfの1ページ目のサムネイル ★制服選考委員会だより⑤(050602).pdfの2ページ目のサムネイル

生徒集会

2023年5月31日 15時57分
050531 生徒集会
人は存在するものだけを見て、「なぜそうなのか」と考えるが、私は存在しないものを夢見て、「なぜそうではないのか」と考える
バーナード・ショー
(アイルランド出身の文学者、教育家)