South Wind ~風は南から~

第3回学校運営協議会

2024年2月22日 16時30分

060222 第3回学校運営協議会

明日になれば、今日の非常識は常識になっている
安藤百福
(日清食品創業者)

060222 【袋井南中】 R5学校評価書.pdf
060222 【袋井南中】 R5学校評価書.pdfの1ページ目のサムネイル

060222 第3回学校運営協議会 記録.pdf
060222 第3回学校運営協議会 記録.pdfの1ページ目のサムネイル

1年進路講座&2年修学旅行説明会

2024年2月22日 16時00分

060222 1年進路講座2年修学旅行説明会

人間にとって成功とはいったいなんだろう。
結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。
岡本太郎
(日本の芸術家)

私立高校合格発表

2024年2月16日 15時30分

060216 私立高校合格発表

勤勉は今なお成功への道であり、このほかに道はない
ベンジャミン・フランクリン
(米国の政治家)
R5学年通信3年 私立入試結果.pdf
R5学年通信3年 私立入試結果.pdfの1ページ目のサムネイル

トイレ洋式化・UD化工事完了!

2024年2月14日 16時01分

060214 トイレ完成

いつでも掃除が行き届いていて、おいしいものが食べられる。
そんな夢の世界を作りたい。
 ウォルト・ディズニー
(アメリカの実業家)

1・2年学年末試験

2024年2月14日 15時01分

060214 学年末試験

成功の鍵は的を見失わないこと。自分が最も力を発揮できる範囲を見極めて、そこに時間とエネルギーを集中するんだ。
ビル・ゲイツ
(アメリカ合衆国の実業家)

募金を日本赤十字社の災害義援金に寄付しました

2024年2月9日 16時07分

060207 災害募金贈呈式

慈善には二種類ある。一つは起きた災害に対する物資や金銭の支援であり、それはそれで尊い。しかし、インフラや教育など、将来に向けた寄付の方が効果は大きい。
福澤諭吉
(日本の思想家・教育者)
★060207 R5能登半島地震募金授与式.pdf
★060207 R5能登半島地震募金授与式.pdfの1ページ目のサムネイル

生徒会が能登半島地震募金を行いました。

2024年2月1日 09時22分

060201 能登半島地震募金

忘れてはいけない。幸せはあなたが何者であるか、あるいは、何を持っているかによって決まるのではない。
何を考えるかによって決まるのだ。
アンドリュー・カーネギー
(英国の鉄鋼王)

緑化推進事業完成式典を行いました。

2024年1月24日 15時45分

060123 緑化推進事業完成式典

空気も水も木も土も火もみんな命のある生き物です。黙って私たちを養ってくれています。時々は感謝の言葉をかけましょう。
美輪明宏
(日本の歌手)
★R5 緑化事業.pdf
★R5 緑化事業.pdfの1ページ目のサムネイル

3年生が面接練習を行いました

2024年1月19日 15時55分

060119 3年面接練習

失敗したからって何なのだ?失敗から学びを得て、また挑戦すればいいじゃないか。
ウォルト・ディズニー
(ディズニーの創始者・実業家)

SouthDream3を行いました。

2024年1月18日 14時30分
060118 SouthDream3
判断に迷ったらより多くの人間に貢献できる方を選べばいい。
自分よりも仲間たち、仲間たちよりも社会全体。
この判断基準で大きく間違うことはまずないだろう。
アルフレッド・アドラー
(オーストリア出身の精神科医・心理学者・社会理論家)

R5 SouthDream3.pdf
R5 SouthDream3.pdfの1ページ目のサムネイル

家庭科「浴衣はどのように着たらよいのだろう」

2024年1月16日 13時58分

060116 家庭科 浴衣の着付け

着物を慈しむ心がなければ、長く着ることができない
須賀 隆子
(着物コンサルタント)

1・2年静岡県学力診断調査

2024年1月11日 15時47分

060111 県学力調査

小さなことを積み重ねることが、とんでもないところに行く、ただ一つの道だ
イチロー
(元メジャーリーガー)

3学期始業式

2024年1月9日 15時56分

060109 3学期始業式

「鉄は熱いうちに打て」
イギリスのことわざ
※17世紀イギリスの政治家オリバー・クロムウェルの言葉、またはプラウトゥス『若きカルタゴ人』の言葉という説もあるそうです。

令和6年が始まりました

2024年1月4日 14時44分

060104 新年

「地震は、地震国に生きる日本国民の背おう宿命であり、その発生を阻止することはできないが、それが引き起こす災害は我われの知恵と努力によって、いくらでも軽減できるはずである。 」
萩原尊禮(はぎわらたかひろ)
(地震学者 / 東京大学名誉教授)